1:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:30:56.67ID:pdcZYvID0●
「最強」ガラケーが4G対応 KDDIとカシオ再タッグ、無償交換も
2021年12月6日 10時00分 朝日新聞
KDDIは、カシオ計算機とコラボした二つ折り式の携帯電話「G’zOne TYPE―XX」を10日に発売する。
防水性や耐衝撃性能を誇る人気シリーズだったが、カシオが携帯事業から撤退して製造をやめており、新作は9年ぶり。
3Gサービスの終了が来春に迫る中、ファンの声に応える形で4G対応の携帯として復活させた。
「G’zOne」は、カシオが時計の人気ブランド「G-SHOCK」で培った技術も投入して2000年に最初に発売し、12年まで新しい機種を出していた。
新機種も二つ折り式で、バンパーやプロテクターで衝撃を吸収。完全防水で水につけても動き、長時間の直射日光や雨にも耐えられる。
光沢の緑とつやのない黒の2色で、特徴的な丸い画面が外側にある。カシオはデザインで協力し、製造は京セラが担う。
スマートフォンが主流のいまも、二つ折り式のG’zOneにはファンが多く、なお数万台が使われている。
KDDIには「土をさわる仕事のためスマホは操作しづらく、ボタンタイプが手放せない」などの声が届いていた。
問題は、従来の通信規格「3G」にしか対応しないことだった。
KDDIは来年3月31日に3Gサービスを終了予定で、その後は従来の機種は使えなくなる。
そこで、二つ折り式のまま4G対応にし、性能を強化して復活させることになった。
本体価格は5万2800円(税込み)だが、KDDIの対応策に基づき、3G対応のG’zOneの利用者は、無償で新機種に交換できる。
KDDIの担当者は「最強の折りたたみ携帯になっている」と交換を呼びかけている。
https://www.asahi.com/articles/ASPD62W71PD1ULFA01H.html


3:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:32:42.07ID:Z9NYBu7P0
カシオはこういうイカついスマホ出せよ買ってやるから
44:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:48:41.60ID:wKx455oo0
>>3
結構前に出してなかったっけ?
74:5ch名無し民2021/12/06(月) 23:07:12.33ID:YzYn/SsE0
>>3
既にあるぞ
94:5ch名無し民2021/12/06(月) 23:19:13.19ID:vQ57UTnE0
>>74
TORQUE G04は失敗作だから次はこっちにしたい
4:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:33:10.66ID:cVsXTjCj0
マジか中古のG’zOne探してくる
11:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:35:21.88ID:OB416LXR0
>>4
俺のでいいか
5:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:33:24.19ID:k3Wc6g9N0
これがフォールダブルってやつですね
7:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:33:30.29ID:dkajb4GN0
ガラケーに戻ろうかな
やっぱカッコイイよ
29:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:42:46.83ID:O0Z90V/C0
>>7
スマホはどうやっても蒲鉾板だからなぁ
8:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:33:37.28ID:QGJTyTiP0
何もガラケー自体が消えなきゃいけない理由ってないもんね
9:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:34:45.65ID:WZD5Igxk0
無料で交換される人は喜ぶだろうけどさ
10:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:34:55.51ID:uBpU1QDu0
ほほぅ!
13:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:35:39.10ID:y/LgoFfQ0
これはこれでいいんじゃないか、と思う
18:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:38:34.44ID:9nnIkKji0
ここは壊れにくいのが特徴で他を求めてる人は買わない
25:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:41:52.91ID:Qr69yzjy0
黄色で黒のストライプ入りも出して下さい
42:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:47:46.47ID:nMkX6h/S0
やっぱガラケーっていいよねタフだし使いやすい邪魔にならないのもいい
43:5ch名無し民2021/12/06(月) 22:47:56.32ID:7XUwylzl0
スマホは画面に気をつかうのが腹立つからなw
63:5ch名無し民2021/12/06(月) 23:00:57.13ID:qDchx3Xe0
めちゃカッコイイ。
メインはこれでいいな。
106:5ch名無し民2021/12/06(月) 23:26:15.41ID:GUq93Fmq0
カメラなしをください
工場の機密エリアに入って工事しなきゃいけないのです
125:5ch名無し民2021/12/06(月) 23:41:28.78ID:disqRq/X0
現場仕事用には良いんじゃないか
137:5ch名無し民2021/12/06(月) 23:47:39.90ID:nT/5MXF30
カシオだ…
俺の知ってるカシオが帰ってきた
144:5ch名無し民2021/12/06(月) 23:50:39.73ID:wlIPCXW00
アウトドアちっくなのは特に国外で需要ありそうなのにね
149:5ch名無し民2021/12/06(月) 23:54:06.45ID:IL55auy/0
INFOBARからこれにするかな
151:5ch名無し民2021/12/06(月) 23:58:33.56ID:J92lhwXy0
会社支給のケータイがガラケーなんだけどこれに替えてくれないかな
193:5ch名無し民2021/12/07(火) 00:49:44.86ID:G5CWva/20
Andloid積んでたらなーと思う
これ一台じゃ何もできない
195:5ch名無し民2021/12/07(火) 00:54:03.28ID:c7M9t+aN0
あんた知らんのだなガラケーでなく3G
207:5ch名無し民2021/12/07(火) 00:59:11.92ID:LQlq8lCG0
はい、ばかーww
auもMyauでのパケット通信代は無料だぞ
221:5ch名無し民2021/12/07(火) 01:12:00.66ID:dFmjbQUz0
わいauガラホ(GRATINA) 無かった事にされそうな予感
231:5ch名無し民2021/12/07(火) 01:26:42.06ID:VRoMfnwH0
docomoでも出してよ
256:5ch名無し民2021/12/07(火) 03:01:37.89ID:FjMrkr6T0
これ3Gから無料で変えてくれないのかな
257:5ch名無し民2021/12/07(火) 03:02:46.60ID:FjMrkr6T0
カシオのやつ利用者だけ無料交換か
うちのは京セラだった
259:5ch名無し民2021/12/07(火) 03:07:39.23ID:lZr2dxPa0
色々やりたい人が使う端末じゃないだろ
279:5ch名無し民2021/12/07(火) 04:34:19.62ID:g5IHdVVn0
ガラホではなく真のガラケーなのか
286:5ch名無し民2021/12/07(火) 05:21:14.27ID:pQRHIEpy0
カシオまだ携帯事業やってたのか
311:5ch名無し民2021/12/07(火) 07:06:42.26ID:IWo9bqP50
G-SHOCKかと思った
330:5ch名無し民2021/12/07(火) 08:05:21.99ID:U2rDpN1b0
Android載せたガラホじゃなくガチガラケーなんだな
348:5ch名無し民2021/12/07(火) 08:52:15.53ID:CRLhWTnX0
乗り換え無料なら考えるけど
5万円出して買う気はしないな
419:5ch名無し民2021/12/07(火) 14:31:10.13ID:ucJFjtrH0
ocnとか楽天とかこれで出さないかな
430:5ch名無し民2021/12/07(火) 16:10:48.20ID:ib74PFnF0
ガラケーじゃなくて中身Androidのガラホだろ
434:5ch名無し民2021/12/07(火) 17:02:30.60ID:fMVxV9Zj0
電卓機能が優れているのか
453:5ch名無し民2021/12/08(水) 01:15:06.52ID:ffJGnqxL0
なんで不便なものを使いたがるんだろう
460:5ch名無し民2021/12/08(水) 01:27:26.66ID:bSO1ZGcH0
これ買ってiPhoneはテザリングで使えばいいのか
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638797456/