ラーメン・カレー・定食8社が発表した11月の月次営業情報によると、既存店売上高は
丸亀製麺 6.2%減
王将フードサービス 2.5%減
リンガーハット 15.3%減
ハイデイ日高 17.7%減
幸楽苑 13.3%減
いきなりステーキ 28.9%減
壱番屋 10.2%減
大戸屋 16.4%減
だった。
壱番屋(2020年2月期:売上高514億円)
既存店売上高10.2%減、客数12.2%減、客単価2.3%増
全店売上高10.5%減、出店3、退店4、店舗数1480店
客数は、新型コロナウイルスによるマイナス影響に加え、前年に実施したキャンペーンやテレビCMの反動などにより、前年同月比12.2%減となった。
画像
2
ttps://www.ryutsuu.biz/sales/m122119.html/amp
13:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:51:36.12ID:t+9sZr030
>>1
カレーとか家で食うモノだから。
14:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:51:41.34ID:z9Vjji070
>>1
嫌われ者のゴミ野郎
159:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:37:20.67ID:dTXKKPBM0
>>1
CoCo壱目じゃないくらいヤバいとこ多いのになんでカレー屋でスレ立て?
5:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:50:32.29ID:yNGqDHok0
コスパ悪過ぎる
あの味なら-100円にしろ
趣味に費やす時間って無駄だと思う?
6:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:50:43.07ID:B52C7G6U0
チンゲン菜トッピングうまうま
7:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:50:50.59ID:OpnmaIkR0
コロナ禍で行かない客層
9:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:51:01.97ID:cyRdtnPy0
無駄に高い金、トッピングボッタクリ商売やめなはれ
12:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:51:24.83ID:Y0G0YOYO0
>いきなりステーキ 28.9%減
テンションが高いときに食う物だから、コロナ鍋だと厳しいだろうな
17:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:52:45.48ID:OpnmaIkR0
>>12
茨城ではコロナ禍をコロナ鍋というのか。
28:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:55:15.82ID:NKdvrEjW0
>>12
このご時世でコロナカを未だに知らない、読めないって知恵遅れすぎる。可哀想に。南無。
121:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:23:02.22ID:qp9TjR310
>>12
11月の調査だから、コロナ東京20人とかの時期で30%減なんだよなw
164:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:38:26.01ID:hih83mu60
>>12
鍋パーティで感染的な?
16:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:52:42.32ID:0GaOWFc20
チン毛が入ったカレーなんか食べるわけないだろ
29:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:55:17.62ID:1wv3bn7L0
カレー味のチン毛
32:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:55:53.91ID:csnFLiG20
レトルトなら100円で売ってるのに高いよな
37:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:57:07.21ID:eTCkDS8/0
CoCo壱スレで絶対現れるやつ
家でカレー作った方がうまい
インド人がやってる本格カレーのが安い
54:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:02:12.32ID:NtbimWRN0
>>37
自分のチン毛で十分 追加
63:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:06:13.63ID:OpnmaIkR0
>>37
あいつら毎度叩かれても学習しないからな。
41:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:57:39.70ID:OWZZigRl0
カレーってレトルトでよくね?
75:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:09:58.55ID:iWEtNHM90
>>41
今のレトルトカレーは冗談抜きで美味い。
名店シリーズとか有るけど、あれ店の首を絞めているだろw
85:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:13:22.74ID:/Yb06Ua40
これ自民党がコロナ禍をだらだらと続けてるせいだろ
99:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:16:40.51ID:w9OHMZSo0
ココイチ一回行くならLEEの辛さ10倍を3回食った方がよい
103:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:18:12.05ID:w9OHMZSo0
オマエラゆーてるけど実際にチン毛入ってないから売れねえーんじゃねえ?
109:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:20:02.64ID:MVoHqKOD0
カウンター越しにバイトがパワハラ受けてるのを見ながら食うカレーは美味くない
115:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:21:37.12ID:oFIcFGSw0
>>109
これ
本当飲食店ってふざけてるよな
給付金もらって遊びながらパワハラでも憂さ晴らし
160:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:37:21.75ID:fXQgbcew0
>>109
俺も似たような光景みたことあるけど
そのすぐ後に怒っていた店員が注文ミスで客に怒られてて笑った。
122:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:23:41.64ID:FV+5TPcR0
京王のカレー屋でオムカレー食べるからかな
147:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:32:04.59ID:LWP4y6f70
かつやが好調らしい。コロナ禍なのにプラスなんだと
161:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:37:46.07ID:Wae4EBq20
レトルトの方が遥かに美味しいよ
大きな企業が売上の為に
多くの開発費かけて
美味しいカレーを研究してるからな
233:5ch名無し民2022/01/22(土) 17:19:51.42ID:/ATekzey0
不味い、高い、誰が行ってるの?ランキングNo1
252:5ch名無し民2022/01/22(土) 17:27:48.13ID:7ghP5iFt0
そもそもカレーを外で食べようと思わない
272:5ch名無し民2022/01/22(土) 17:44:13.94ID:7LvSRyVX0
カレーに1000円払えるか
280:5ch名無し民2022/01/22(土) 17:49:44.13ID:VWY2DWSS0
普通にコロナ影響除くと右肩上がりの業績やで?
289:5ch名無し民2022/01/22(土) 17:54:55.61ID:6Gy+qaRC0
カレーなんてドラッグストアでレトルトが70円で売ってるし
314:5ch名無し民2022/01/22(土) 18:13:00.20ID:w6+YkaXC0
コロナはもう怖くはないけど何かせっかくだから自粛しとこうかなと
429:5ch名無し民2022/01/22(土) 19:48:19.51ID:szN2zqwU0
水で薄めたような味
こっちには上等カレーがあるから専らそこで食べる
442:5ch名無し民2022/01/22(土) 19:54:30.05ID:C3Iey71N0
最近は無印良品の色々なカレーの味を試してる
458:5ch名無し民2022/01/22(土) 20:05:05.18ID:gktBIe5n0
今日カレーの日なんだってな!レトルトカレーにしたわ。
475:5ch名無し民2022/01/22(土) 20:16:31.55ID:F5jGhvgZ0
でも本当に誰も行かないなら続々閉店してるはずだから何なんだこのカレー屋は?
479:5ch名無し民2022/01/22(土) 20:19:46.09ID:XUBZrJU30
>>475
自転車操業なんだよ
あと、この店行きたがる女は地雷率がとても高い
477:5ch名無し民2022/01/22(土) 20:19:17.50ID:EkDH53E80
高いは450円くらいからにしないと
542:5ch名無し民2022/01/22(土) 22:48:39.63ID:TpOctNVw0
なんでレトルトカレーをわざわざ金出して食べに行くと思うの?
549:5ch名無し民2022/01/22(土) 23:04:03.94ID:9AGyX57U0
エビフライとうずらを廃止に値上げの悪手してるからだろ
558:5ch名無し民2022/01/22(土) 23:11:36.90ID:j7VNMdgS0
トッピングないとただのカレー汁だよね
613:5ch名無し民2022/01/23(日) 03:29:29.51ID:Gz1TDin/0
カレーは家で作って食うもんだ。
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642834167/